TOPへ

BLOG
  1. トップページ
  2. BLOG

世界に誇れる「日本」を アメリカに紹介してみませんか?

ー 今週のリポートー
加藤 浄海(クリエイティヴ・ヴィジョンCEO)
【世界に誇れる「日本」をアメリカに紹介してみませんか?】

おはようございます。
クリエイティヴ・ヴィジョンの加藤です。
4月に入り、まだ冬の寒さは残りつつも、春の気配も感じる様になってきました。
弊社はアメリカの展示会に出展される日本企業様の
出展のサポートサービスの提供に特化した企業で、
毎月、アメリカのどこかで日本企業様の展示会出展をサポートしております。

3月はテキサス州オースティンで開催されたSXSW2025と、
カリフォルニア州サンフランシスコで開催された
GDC2025に日本企業様と共に参加してまいりました。

どちらの展示会も継続的に参加しているので展示会の変化を実際に体験しています。
展示会全体の雰囲気の変化は、一言で表現するのは難しいですが、
二つの展示会とも街全体の雰囲気が展示会の色になっていて
(展示会のロゴが街中に掲げられていたり、
展示会のロゴ入りの服装をされている方が多かったり、
展示会のロゴ入りのグッズのショップが本格的に出展しているなど)、
展示会に参加される方々も、その街の雰囲気を楽しんでいる様に見受けられます。

海外の展示会では、街全体で展示会を盛り上げ、
展示会の色に街の雰囲気に染まる風景は珍しくありませんが、
日本の展示会で街全体が展示会の雰囲気になる光景というのは
少ないと思います。

海外の展示会場の多くは、街の中心部にありますので、
展示会に合わせてその都市の産業も活性化しやすく、
その都市独自の色も出しやすいように感じます。

日本ではほとんどの展示会場が東京に集中していますが、
大規模な展示会を地方都市に移して、
その都市の産業と合わせて地方を活性化させる事も重要だと思います。

毎年訪れているテキサス州オースティンは、
3月のSXSWの開催で、街に世界から多くの来場者が集まります。
決して乗り継ぎの良い場所ではありませんし、
有名な観光地でもありませんが、
SXSWというイベントを目指して毎年世界から多くの人が訪れています。

この事例は日本の地方都市にも当てはまる考えだと思います。
日本ではオリンピックや万博といった
一発大きな花火を上げることがありますが、
大きな花火は一過性のもので
その時の注目度はあり、経済効果もありますが、
大きな国際イベントだけに
イベントが終わった後に残されるものも多くあり、
その残骸を処理するために多額の費用と時間がかかります。
しかし、小さなイベントでも毎年継続していると、
世界的なイベントへと成長することもでき、
その都市の独自性が毎年強化されてゆくので、
オリンピックや万博のような世界の都市が名乗りをあげて行うイベントではなく、
その都市だけにしかできない素晴らしいイベントを
日本の地方都市が企画運営していくことは、街の発展に繋がると思います。
都市でイベントを開催するのは難しいこともありますが、
地方ならでは良さを生かしたイベントが活性化していくことを願います。

日本には世界に誇れる技術、モノ、文化が多々あります。
そんな素晴らしい「日本」を
アメリカにおいてプロモショーン活動を行う際には是非、弊社にお声がけください。
宜しくお願いします。

Copyright © CREATIVE VISION. All Rights Reserved.