TOPへ

BLOG
  1. トップページ
  2. BLOG

視察より出展です。まずは「JAPAN TECH出展説明会へご参加下さい

ー CVリポートー
加藤浄海(CV CEO)
【視察より出展です。まずは「JAPAN TECH出展説明会へご参加下さい】

おはようございます。
クリエイティヴ・ヴィジョンの加藤です。
朝晩は涼しいものの日中は夏の日差しが本格的になり、気温差もあります。
どうぞ体調など崩さぬようご自愛ください。

さて、弊社では来年1月に開催されるCES2025に向けて、
出展企業様とともに準備を進めております。
弊社が企画するジャパンパビリオンのジャパンテックにおいても
出展企業募集説明会を開催し、準備を進めております。
今年は例年よりも早い段階御出展の意思を頂く企業様が多く、
5月末に1回目の出展企業募集説明会を開催しましたが、
既に10社以上の企業様と前向きにお話を進めており、
これは例年よりも圧倒的に早いペースです。

テクノロジーの産業革命の真っ只中であり、
AIという時代の大きな変化の波も訪れている現在、
この変革の時代の波に乗ることがビジネスチャンスを掴むことへと繋がります。
世界最大のテクノロジーのイベントとして
開催時期や開催規模などを総合的に見て、
完全に独自のポジションを築き上げたCESは
世界中からテクノロジー産業に関わる人々が集まり、
世界の最先端の潮流を作っている日本では開催することのできないイベントです。
世界に進出して行く日本企業には
CESは大変有効な展示会であると、長年の経験から実感しております。
コロナ以降、CESへ視察に来られる日本企業の方々も多く、
参加者の数も右肩上がりで伸びていますが、
視察をするなら出展をした方が得られるものが圧倒的に多いと考えております。

特に若い世代の方々には、
世界最先端の潮流を身をもって経験していただくことが
日本の産業の未来の為になると考えております。
ジャパンテックプロジェクトにおいては
日本の大学の出展も積極的に進めております。
他国は若い世代がCESに多数参加しており、
世界の最先端の潮流を経験しています。

世界の最先端の潮流を経験する事で未来の見通が明るくなり、
ビジネスの流れに乗りやすくなります。
これは実体験を積まなければ得られない感覚で
インターネットの情報では決して得られるものではありません。
日本の若い世代には、
この世界の潮流を身を持って経験して頂き、
未来の日本の産業を築く礎にして頂きたいです。

CES2025ジャパンテックプロジェクトでは出展社を募集しております。
次回の出展社募集説明会は6月24日に開催致します。
どうぞお気軽にご参加ください。

ご質問、お問い合わせは下記まで。
https://ces-japantech.jp/exhibit/

出展説明会は下記のウェブサイトで
ご都合の良い日時のチケットをお選び頂き、
お申し込み下さい。
https://ces2025jtp3.peatix.com

よろしくお願い致します。

Copyright © CREATIVE VISION. All Rights Reserved.